いつもワールドアイPC川越店のブログをお読みいただき、ありがとうござます!

川越市のお客様よりご依頼いただいた、HP Victus Laptop 16-e1065AX の修理実績についてご報告いたします。高性能ノートPCにおける起動トラブルと、その原因特定、および確実な修復作業について詳細をご説明します。

お客様からの申告と初期診断

お客様がお持ち込みくださった際の「申告内容」は以下の通りでした。

  • Windows OSが起動しない(起動が非常に不安定)
  • HP独自の診断機能で「ストレージエラー」のメッセージが表示される

OSの起動不良は様々な原因が考えられますが、「ストレージエラー」という具体的なメッセージが表示されている点が重要な手がかりでした。これは、PCのデータを恒久的に保持する部品、すなわちSSD(ソリッドステートドライブ)またはHDDに物理的な異常が発生していることを示唆します。

当店の詳細診断ツールを用いて検査した結果、搭載されていたSSD自体がデータ読み書きエラーを頻繁に発生させていることが判明いたしました。これは、単なるシステム上の不具合ではなく、部品交換が必要なハードウェア故障です。ストレージが故障している場合、OSの再インストールや修復操作を行っても根本的な解決には至らず、データが失われるリスクが非常に高いため、速やかな部品交換をご提案いたしました。

修理処置内容:SSDの換装とシステム再構築

お客様にご承認いただいた上で、以下の確実な修理作業を実施いたしました。

(1) 新品高速SSD(512GB)への換装

故障したM.2 NVMe SSDを取り外し、信頼性の高い新品の512GB NVMe SSDに換装しました。高性能なHP Victusのポテンシャルを維持・向上させるため、速度と安定性を重視した部品を選定しております。

(2) Windows 11のクリーンインストール

新しいSSDはデータが全く入っていない状態のため、最新のWindows 11をクリーンインストールしました。これにより、以前のシステムに残っていた可能性のある潜在的なエラーや破損データを完全に排除し、安定した動作環境をゼロから構築します。

(3) システムドライバーの完全適用と動作検証

OSインストール後、HP Victus 16固有のハードウェア(グラフィックスボード、チップセット、サウンドなど)が最適に動作するよう、すべての最新ドライバーを正確に適用しました。最後に、システムの安定性、特に新しいSSDの読み書き速度とエラー発生の有無を厳密にチェックし、異常がないことを確認して修理完了といたしました。

修理結果と費用のご報告

修理完了後、PCはエラーメッセージもなく、非常にスムーズかつ迅速にOSを起動できるようになりました。ストレージ性能が回復したことで、全体的な操作感も改善されています。

機種名HP Victus Laptop 16-e1065AX
申告内容OS起動不良、HPエラーメッセージでストレージエラー
処置内容SSD故障のため新品SSD(512GB)に交換、Windows 11クリーンインストール、ドライバー設定
修理費用(総額)24,200円(税込)

まとめ

PCの起動不良ストレージエラーは、業務や学業に大きな支障をきたす重大なトラブルです。特に「ストレージエラー」はデータ消失の危険信号です。

川越市および近隣にお住まいの方で、同様の症状でお困りの際は、ワールドアイPC 川越店へご相談ください。迅速かつ的確な診断により、お客様の大切なPC環境を復旧させていただきます。まずはお気軽に、お問い合わせ、またはご来店ください。

ワールドアイPC川越店では、修理・サポート・販売の経験と知識、技術力を持ったスタッフが皆様のご利用をお待ちしております!豊富な修理経験と蓄積されたノウハウにより、トラブル解決に向けて迅速に対応いたします。


この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました!

—————————————————————————–
パソコンのことならワールドアイPC川越店へ

【店舗情報】
〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町16-15
電話番号:049-265-3128

当店は関東マツダ上福岡店様の真向かい、セブンイレブン川越諏訪町店様の並びにございます。
川越市内はもとより近隣のふじみ野・富士見・三芳・志木・入間・狭山からのアクセスも良好の店舗です。

◎当社LINE公式アカウントより簡単にお問い合わせいただけます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です